fc2ブログ

思いつくままに、すらすらと。

思いつくままに、すらすらと何かを書いていきます。ノーコンセプト、かな?

ついに終焉 ”ダイヤモンドカット”東急7600系

東急7600系7601F 06ゥ雪が谷大塚行き 2015年2月7日

 先日報道されておりましたが、以前記事にも書きました東急7600系がついに今月引退することになりました。7200系として導入されてから約48年、”ダイヤモンドカット”と言われた車両が東急線を去ります。そんなわけで昨日は引退記念イベントが蒲田駅にて開催され、7601Fは幕式行先表示を(紙で)復活させて営業運転に就いていました。

東急7600系7601F クラシックスタイル

 7600系は3編成在籍していましたが、残存しているのは7601Fの1編成のみです。昨年末ぐらいから、7200系として登場した当時のリバイバルデザインで走っています。まぁ、もともとステンレス車体に何もつけていなかっただけなので、貼られていたテープなどを剥がしただけのお手軽企画なんですけどね。そんなこんなで数ヶ月デザインだったのですが、引退間近で運用を限定していたため、平日ラッシュ時以外は寝ていることが多く、休日は雪が谷の車庫の一番奥に停まっていることが多かったです。私が上の画像を撮影したのはたまたま終日運用に入っていた年始であり、沿線にはカメラを構えた人があちこちにいました。

東急7700系7907F&7903F

 東急池上線・多摩川線には7700系という古い車両もあり、その内の7907F(上の画像左)が検査の期限が近いため、先に引退するものと思っていましたが、先に7600系が退いてしまうとは、あまり考えていませんでした。ちなみにこの7907Fも休日はほとんど運用に入っていなかったのですが、ここ数週間は結構休日も終日走っていますね。引退フラグか?

 私がガキんちょのころは、目蒲線が7700系、池上線が7200系・7600系という布陣だったのですが、両形式もそろそろなくなってしまうんですね。どおりで私も老けるわけですね・・・
スポンサーサイト



  1. 2015/02/08(日) 17:00:00|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<駅前モニュメント251 JR・近鉄津駅 「愛・平和」&「My 葉浮巣」 他 | ホーム | 駅前モニュメントまとめ 1~250 会社別一覧>>

コメント

東急の一時代を飾っていた名車が
引退して行くのは、寂しいものが
ありますね。
  1. 2015/02/08(日) 18:10:09 |
  2. URL |
  3. 鉄蔵 #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは☆

池上線…私の恩師が鉄道少年だった頃は、緑色の3450の天下だったそうで…彼のカラオケの定番には、その古い電車が出てくる「池上線」という曲があります☆
宮城のお隣の福島では、飯坂電車で7000が現役で走っています。珍しい、床置き式冷房付きの車両も、頑張っていますよ…☆

そういえば長野電鉄の3500(あの旧日比谷線3000)は、廃車になった京成3150から冷房装置を譲渡してもらい、取り付けていましたっけ☆

地方私鉄の通勤電車は、知れば知るほど面白いですね…☆

  1. 2015/02/08(日) 19:03:42 |
  2. URL |
  3. Michiru #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

> 東急の一時代を飾っていた名車が
> 引退して行くのは、寂しいものが
> ありますね。

鉄蔵様、こんばんは。

私が子供のころは池上線は全て7200系、7600系だったので、
なくなってしまうのは確かに一時代の終わりを感じさせますね。
  1. 2015/02/08(日) 21:56:59 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

> こんばんは☆
>
> 池上線…私の恩師が鉄道少年だった頃は、緑色の3450の天下だったそうで…彼のカラオケの定番には、その古い電車が出てくる「池上線」という曲があります☆
> 宮城のお隣の福島では、飯坂電車で7000が現役で走っています。珍しい、床置き式冷房付きの車両も、頑張っていますよ…☆
>
> そういえば長野電鉄の3500(あの旧日比谷線3000)は、廃車になった京成3150から冷房装置を譲渡してもらい、取り付けていましたっけ☆
>
> 地方私鉄の通勤電車は、知れば知るほど面白いですね…☆

Michiru様、こんばんは。

福島交通には確かに7000系がいますね。東北は弘南鉄道といい、今は無き十和田観光鉄道といい、元東急の車両が譲渡されているイメージが強いです。

営団3000系は長電には車体も移っていますが、足回りだけ譲渡されたところもあるようですね。
面白い地方私鉄といえば、西武の車両を匠が改造していた近江鉄道なんかもありますね。
  1. 2015/02/08(日) 22:01:27 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

こんにちは

時々 画面が 重なって 見にくいのですが 如何でしょうか?

私のPCが 調子わるいのでしょうか? 
難しい事は 出来ませんので クリックして 訪問するだけですが、・・・ 
綺麗な時も あります、 
よろしくお願い致します、  たか
  1. 2015/02/09(月) 15:05:34 |
  2. URL |
  3. たかちゃん #-
  4. [ 編集 ]

Re: こんにちは

> 時々 画面が 重なって 見にくいのですが 如何でしょうか?
>
> 私のPCが 調子わるいのでしょうか? 
> 難しい事は 出来ませんので クリックして 訪問するだけですが、・・・ 
> 綺麗な時も あります、 
> よろしくお願い致します、  たか

たか様、こんばんは。

ブラウザはGoogle Chromeをご使用でしょうか?
私はGoogle Chromeを使用していますが、画面がおかしくなることが何度かあります。
そのときは一度ブラウザを全て閉じて立ち上げなおすと直るのですが、
あまりに直らない場合はデザインの変更も検討します。
  1. 2015/02/09(月) 21:12:16 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://katabami310.blog.fc2.com/tb.php/419-4b8c0182
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサー

プロフィール

カタばみ

Author:カタばみ
駅前モニュメントを中心に、思いつくままのネタを取り上げていきます。

駅前モニュメントについてはtumblrでも、過去にブログに書いたものをゆるりと紹介しています。



かうんた

見た人

最新記事

カテゴリ

駅前モニュメント (898)
モニュメントまとめ (18)
鉄道 (66)
飲料 (154)
食いもん (248)
俺用メモ (3)
未分類 (9)
駅中モニュメント? (1)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR