某所の静鉄ストアのラーメン売り場で見かけたので、思わず買っちゃいました。

今回紹介するのは、静岡県静岡市にある
こだわりの味協同組合の「
静岡県産小麦の玄米入ラーメン」です。この組合は「自然の味ぞのまんま」をモットーに、国産原料を使用し、添加物などを使用せずに製造したさまざまな食品を販売しているようで、ラーメンに限らず干物や練り物、調味料、洗剤などを販売しているようです。一応全国に販売店を持っているようですが、静岡県に本拠地があるということで県内の販売店がかなり多いようです。静鉄ストア以外にもAコープなど、店舗の多いチェーン店で販売されている例も多いようです。

実際に作ってみたところこんな感じ。野菜を入れすぎてしまってわかりにくくなっていますが、スープはしょうゆ味です。スープについては粉末スープであったため、あまり他社の製品との差は無いかなと思いました。肝心の玄米入りの麺ですが、見た目は和そばの麺に色が似ています。しかし食べたところ味の方は和そばとはかけ離れており、やはりラーメンの乾麺に近い感じがしました。でも完全に中華麺の味というわけではなく、何かが違う、けれどもクセがあるわけではないという、表現しにくい味でしたね。
販売店は組合のホームページに記載されていますので、興味のある方はお店を探してみてください。
スポンサーサイト
- 2015/06/19(金) 09:00:00|
- 食いもん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
つい、ラーメンネタだと釣られてしまいます(^_^;)。
写真を拝見すると、確かに普通のインスタントラーメンのようでもあり、
麺の色が独特なようでもあり、
興味深いラーメンです。
我が家の方では、売っているのもこだわりの店のような感じでした。
機会があれば、食べてみたいものです(^O^)/。
- 2015/06/19(金) 16:10:08 |
- URL |
- ヒッキーに憧れる出無精 #mQop/nM.
- [ 編集 ]
こんにちは。メジャーなインスタント麺もいいですが、地方のマイナーなものも興味がわきますし、大好物であります。玄米入りの麺というのも一度食べてみたいですね。
- 2015/06/19(金) 17:47:52 |
- URL |
- ピンピンさん #-
- [ 編集 ]
> つい、ラーメンネタだと釣られてしまいます(^_^;)。
> 写真を拝見すると、確かに普通のインスタントラーメンのようでもあり、
> 麺の色が独特なようでもあり、
> 興味深いラーメンです。
> 我が家の方では、売っているのもこだわりの店のような感じでした。
> 機会があれば、食べてみたいものです(^O^)/。
ヒッキーに憧れる出無精様、こんばんは。
麺の色ですが、実物はもっと和そばの色に近いです。
業務スーパーとかで売られている、
小麦粉比率の高いそばみたいな感じです。
確かにこだわりの店でしか売られていないようなものですが、
静岡では割と手に入りやすそうです。
(このために静岡まで行くのか!とつっこまれそうですが・・・)
- 2015/06/19(金) 21:07:43 |
- URL |
- カタばみ #-
- [ 編集 ]
> こんにちは。メジャーなインスタント麺もいいですが、地方のマイナーなものも興味がわきますし、大好物であります。玄米入りの麺というのも一度食べてみたいですね。
ピンピンさん 様、こんばんは。
私は地方へ行く場合、ほとんど駅訪問しているか、
地場のスーパーへ寄るかのどちらかしかしていません。
インスタント麺売り場は結構ローカル色が強いので、
必ず見るようにしています。
どこか地方へ行かれた際には、スーパーのこういう売り場を見るのも面白いですよ!
- 2015/06/19(金) 21:10:11 |
- URL |
- カタばみ #-
- [ 編集 ]