fc2ブログ

思いつくままに、すらすらと。

思いつくままに、すらすらと何かを書いていきます。ノーコンセプト、かな?

食いもんレビュー78 寿栄広食堂 中華そば

 今回紹介するのは、山口県では知っている人が結構いるみたいです。

 先月の旅で私は山口県岩国市の岩国駅付近で一泊したのですが、素泊まりなので夕食は外で食べる必要があります。駅を出てどうしようかと考えるまもなく目に入ったのは・・・

寿栄広食堂 外観

 やたらとデカイ「中華そば」の看板。駅前で目立ちまくっていますが、このお店は「寿栄広(すえひろ)食堂」といい、山口県では有名な老舗ラーメン店のようです。お店に入って席に座ろうとしたところ、「食券を買ってください」と言われてしまいました。「ん?食券販売機なんてあったっけ?」と思ったのですが、どうやらこのお店は先にレジでお金を払い、食券(プラ板)をもらって注文したものが出てくるのを待つシステムのようです。とりあえず無難に「中華そば」(600円)を注文jすることに。夏休み(休日)の夜9時台ということもあり、店内は結構混んでいました。

寿栄広食堂 中華そば

 それで出てきたのはこんな感じ。具はチャーシュー2枚にネギ、もやしが入っています。スープは醤油とんこつ系だと思うのですが、背油がたくさん浮いており、家系に近い・・・と思いきや、味の方はそんなに濃くなく(むしろちょっと薄いか?)、意外とアッサリしていました。まぁ、アッサリしていたとはいえ、背油があるので普通のしょうゆ味中華そばよりはかなりこってりしていましたけどね。麺は細麺だったのですが、結構軟らかかったので、”粉落とし”一択人生を歩んでいる私にとってはちょっと好みに合いませんでした。

 総評としては、特徴的ですが、こだわりが強いようには見えない、比較的シンプルなラーメンだったかなと思います。お店を切り盛りしているのがパートのおばちゃん達(だと思う)ということも重なって、(ラーメンの特徴は全然違いますが)どことなく店の雰囲気が竹岡の梅乃家に似ているような気もしました。昔ながらのラーメン屋というか、食堂というか、そんな感じのお店ですね。
スポンサーサイト



  1. 2015/09/06(日) 15:00:00|
  2. 食いもん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<駅前モニュメント309 JR小牛田駅 「地球に平和と緑を」&「青春期」 他 | ホーム | 駅前モニュメント308 JR(信)横川駅 EF63-3号機動輪>>

コメント

看板 夜という事もありか
すごく目立ちます(笑)
お店の名前でなく 「中華そば」というところが
なんかいいですねe-446

カタばみさんは
麺は固めがお好きなんですかね。
私もどちらかというと あんまり軟らかいのは
苦手かもです(^^ゞ
  1. 2015/09/06(日) 16:16:13 |
  2. URL |
  3. みけ #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

> 看板 夜という事もありか
> すごく目立ちます(笑)
> お店の名前でなく 「中華そば」というところが
> なんかいいですねe-446
>
> カタばみさんは
> 麺は固めがお好きなんですかね。
> 私もどちらかというと あんまり軟らかいのは
> 苦手かもです(^^ゞ

こんばんは。

これだけでかでかと「中華そば」とPRされたら、
嫌でも何を提供しているお店かわかっちゃいますよね(;^^)

私は麺はいつも粉落とし一択です。
おなか壊すよとよく言われますが、やめません(笑)
なお、とんこつラーメン屋でたまに粉落としが頼めないところとかありますが、
そういうところに行くとガックリときますね。
  1. 2015/09/06(日) 21:38:01 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://katabami310.blog.fc2.com/tb.php/507-a75e1f20
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサー

プロフィール

カタばみ

Author:カタばみ
駅前モニュメントを中心に、思いつくままのネタを取り上げていきます。

駅前モニュメントについてはtumblrでも、過去にブログに書いたものをゆるりと紹介しています。



かうんた

見た人

最新記事

カテゴリ

駅前モニュメント (884)
モニュメントまとめ (18)
鉄道 (66)
飲料 (153)
食いもん (243)
俺用メモ (3)
未分類 (9)
駅中モニュメント? (1)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR