fc2ブログ

思いつくままに、すらすらと。

思いつくままに、すらすらと何かを書いていきます。ノーコンセプト、かな?

東急バス玉11系統 土休日日中に小杉駅東口まで延伸

 いよいよ9月の連休がやってきました。どうやらシルバーウィークとか呼ばれているみたいですね。もっと良いネーミングは無いのかとツッコミたくなりますが、それはさておき、私も仕事が終わったら今日の夜行バスで新たなる旅に出発します。そんなわけで今回はちょっとした新情報を載せてしばらく置いておこうと思います。ローカルすぎる内容なので、ほとんどの人には関係ないでしょうけどねw

玉11 小杉駅東口行き S1467 前面行先

 撮影が下手糞なのは私の仕様です。すんません。本題に入りますが、東急バスの公式発表もされております通り、従来多摩川駅-二子玉川駅で運転されていた東急バスの玉11系統が、土休日の日中に限り小杉駅東口まで乗り入れるようになりました。玉11系統はもともと多摩川園-二子玉川園前という昔遊園地があった区間を走行していたため、”遊園地線”という名称がつけられていますが、現在は多摩川土手の玉堤通りを通り、通勤通学客の輸送を担っています。二子玉川にあった某自動車学校の卒業生なら、路上教習に出て最初の関門が「このバスをどう抜かすか」だったことを覚えているハズ。ちなみに私は教官の判断に全権を委ねていました(笑)。
 今回玉11系統が延伸した理由としては、二子玉川と武蔵小杉にそれぞれ再開発によりショッピングセンターができたことと、武蔵小杉駅東口にバスターミナルができて綱島街道から乗り入れできるようになったことが挙げられます。かつては武蔵小杉駅のバスターミナルは南武線の北口にしかなく、綱島街道からの乗り入れは困難だったのですが、東口バスターミナルができて物理的に乗り入れできるようになったことがなにより大きいものと思います。ちなみにリムジンバスはもともと横須賀線の方のバスターミナルに乗り入れていたのですが、路線バスとして丸子橋を渡る路線というのは今回が初めてではないでしょうか?え?何でお前そんなにテンション高いんだって?今回ハイテンションでこの記事を書いているのは、この記事を乗り入れ開始翌日未明にチューハイ飲みながら予約投稿として書いてるからです(笑)

玉11 小杉駅東口行き S1467 リア部行先 玉11 小杉駅東口行き S1467

 ちなみにうまく撮影できなかったのですが、行先表示はこんな感じ。いつごろからかわかりませんが、前面の行先に東急バスのゆるキャラである「ノッテちゃん」が表示されるようになっています。普段バス乗らないので全然気付きませんでした。、というかこの画像ではやっぱりわかりにくいですかね。LEDの文字をコンデジでも上手く撮影する方法を誰か教えてくださいまし・・・。ちなみにこやつと東急電鉄の「のるるん」は、やる気が無いのか今年のゆるキャラグランプリにはエントリーしていません。京王バスのあいつらとか、京王電鉄のあいつとか、京急のあいつとか、相鉄のあやつとか、JR東日本横浜支社の輩達はエントリーしているんですがね~・・・。これでいいのか?東急・・・

 というわけで、次の更新は連休の終わりごろを予定しています。二子玉川・武蔵小杉方々で特に予定の無い方は、毎日運行するであろうこのバスで買い物に行かれてはいかがでしょうか?(ピンポイントすぎて該当者がいないかな?)


 予約投稿なのに追記です。あまりにマトモな画像が無かったので、次の週に再度撮影してきました。

玉11 小杉駅東口行き S1466

 どうでしょう?行先もなんとかわかりますかね。ちなみにこの車は二子玉川-武蔵小杉開通のPRラッピングを纏っています。良く見るとナンバープレートがご当地ナンバーの世田谷ナンバーですね。

玉11 二子玉川駅行き S685

 同じ時間の二子玉川行きはリバイバル塗装の車が登場。子供のころにこの塗装のバスの模型を見て、いつも京急バスみたいだと思っていました。
スポンサーサイト



  1. 2015/09/18(金) 09:00:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<駅前モニュメント311 JR来待駅 「来待石の原産地」&来待石たぬきくん | ホーム | 飲料レビュー ペプシネックスが本当にストロングになったのか確かめてみた>>

コメント

こんばんは。

今週も勤務お疲れ様でした。
夜行バス、どうぞお気をつけて。
  1. 2015/09/18(金) 20:18:51 |
  2. URL |
  3. 野津征亨 #-
  4. [ 編集 ]

Re: こんばんは。

> 今週も勤務お疲れ様でした。
> 夜行バス、どうぞお気をつけて。

こんばんは。

よく夜行バスとお気づきで(笑)
でも今回はバスだけでなく、夜行フェリーも使いました。
横になれる分かなり楽ができました。
  1. 2015/09/23(水) 19:20:46 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://katabami310.blog.fc2.com/tb.php/512-3087cde9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサー

プロフィール

カタばみ

Author:カタばみ
駅前モニュメントを中心に、思いつくままのネタを取り上げていきます。

駅前モニュメントについてはtumblrでも、過去にブログに書いたものをゆるりと紹介しています。



かうんた

見た人

最新記事

カテゴリ

駅前モニュメント (885)
モニュメントまとめ (18)
鉄道 (66)
飲料 (153)
食いもん (244)
俺用メモ (3)
未分類 (9)
駅中モニュメント? (1)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR