韮崎駅の記事は2年前に訪問したものの内容でしたが、今回はもっと前のものです。

今回紹介するのは、愛知県安城市にある名鉄新安城駅の南口ロータリーにあるモニュメントです。この駅は名古屋本線から西尾線が分岐する駅ですが、快速特急はここを通過します。ちなみに訪問したのは2013年5月なので、2年半くらい前になります。さて、設置されているモニュメントは上のステンレス製のモニュメントになりますが、明確なタイトルの記載はありませんでした。なんとなーく白鳥の羽をイメージしているようにも思えますが、どうでしょう、う~ん・・・

ちなみにモニュメントを説明するであろうモノとしては、足元にあった石碑くらいでしょうか。ここには「昭和45年2月完工 今村土地区画整理事業」と書かれています。従ってこのモニュメントは同区画整理事業の竣工記念モニュメントということが考えられます。ちなみに”今村”というのは新安城駅の昔の名前であり、このモニュメントが設置された当時はまだその駅名が使用されていました。ただ、悲しいかな、モニュメント設置をしてすぐの同年5月に駅名が新安城に改称されてしまいました。ちなみに”今村”という名前自体は、近隣の郵便局や信用金庫などでまだ使用しているようです。
スポンサーサイト
- 2015/10/18(日) 15:00:00|
- 駅前モニュメント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
> こんにちは!
> こんなモニュメントがあるんですね。
> なんだろう?
> 応援してます。
こんばんは。
本当に「なんだろう?」という感じのモニュメントですよね。
でもモニュメントってその「なんだろう?」感を得るところが、
また面白いところの一つでもあるんですよね。
- 2015/10/20(火) 21:47:32 |
- URL |
- カタばみ #-
- [ 編集 ]