fc2ブログ

思いつくままに、すらすらと。

思いつくままに、すらすらと何かを書いていきます。ノーコンセプト、かな?

駅前モニュメント327 JR赤湯駅 「赤湯駅から未来への飛翔」&「飛翔」

赤湯駅で小腹が空いたら玉こんを買うべし

 今回は玉こんにゃくを買うことが出来る駅こと、山形県南陽市のJR奥羽本線・山形鉄道線の赤湯駅前のモニュメントを紹介します。

JR赤湯駅 赤湯駅から未来への飛翔

 ここの駅は表玄関の東口と、裏玄関の西口が設置されています。まずは東口の駅舎の前に設置されている、「赤湯駅から未来への飛翔」というタイトルのステンレス製の碑です。板ではなく石碑のように分厚いものになっているので、”ステンレス碑”という言葉が妥当でしょう。これには「赤湯駅から未来への飛翔」というタイトルが記載されているほかは、企業や個人の名前などが記載されています。察するに、駅舎建設時の協力者・寄付者の名前でも記載しているのでしょうかね。ちなみに現在の赤湯駅舎は山形新幹線開業にあわせて建設されたものです。

JR赤湯駅 飛翔

 次に紹介するのは反対側の西口にあるモニュメントです。西口は山形鉄道が管轄しており、東口とは大きく異なる小さなログハウス風の駅舎が設置されています。ここにはベンチなどが設置されている広場があるのですが、その真ん中に上の画像のモニュメントが設置されています。近くにはタイトルや説明などの記述は無かったので、訪問時には詳細はわからなかったのですが、こちらのホームページによれば、タイトルは「飛翔」とのことで、「鶴の恩返し」の鶴をモチーフにしているそうです。ちなみになぜ「鶴の恩返し」かというと、そもそもこの話がこの南陽市の漆山地区に伝わる昔話だったからだそうです(こちらに記述がありました)。へぇー、知らんかった。とすると、東口の方のステンレス板も恐らく、この昔話があったから「飛翔」と入っているんでしょうね。
スポンサーサイト



  1. 2015/11/20(金) 09:00:00|
  2. 駅前モニュメント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<駅前モニュメント328 JR三ヶ根駅 三ヶ根駅建設記念碑&「三ヶ根山殉国七士廟参道」石碑 | ホーム | 食いもんレビュー83 五木食品 五木庵 カレーうどん>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://katabami310.blog.fc2.com/tb.php/538-7fe084a6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサー

プロフィール

カタばみ

Author:カタばみ
駅前モニュメントを中心に、思いつくままのネタを取り上げていきます。

駅前モニュメントについてはtumblrでも、過去にブログに書いたものをゆるりと紹介しています。



かうんた

見た人

最新記事

カテゴリ

駅前モニュメント (885)
モニュメントまとめ (18)
鉄道 (66)
飲料 (153)
食いもん (244)
俺用メモ (3)
未分類 (9)
駅中モニュメント? (1)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR