スーパーで面白いものがあったので買いましたよ。

レトルトパウチに入った子持ちししゃもです。子持ちししゃもって生で売られているか、焼かれた状態でパックに入れられて売られているかのどちらかが多いと思うのですが、レトルトパウチに入っているのもあるんですねぇ。この手のものってビーフジャーキーとかなら買ったことはあるのですが、魚はあまり買ったことはないですね。ちなみにこれに使用されているシシャモは、普通に魚売り場で売られているカラフトシシャモです。そう、安物のシシャモ。本物のシシャモは北海道の鵡川などで水揚げされるようですが、水揚げ量はあまり多くなく、カラフトシシャモよりも遥かに高値で売られているものです。一度食べてみたいのう。
さて、開けてみ・・・
怖! なんか頭取れてるし、頭もなんか少し溶けてるし・・・皿の周りのラスカルが物凄く不釣合いですね(笑)。レトルトパウチに入っているということで、なんだか湿っぽいです。焼ししゃもではないのかな?実際に食べてみての感想ですが、味や卵の食感は確かにししゃもです。塩気もついています。ただ、やっぱりこの湿っぽさがどうにも気になる。結構ビチョビチョなんですよね。う~ん、個人的にはやっぱりカラッと焼かれたししゃもの方が良いですね。
なお、購入価格は税抜100円だったかな?ソレを考えると価格相応といえるでしょうかね。
スポンサーサイト
- 2015/12/02(水) 00:00:00|
- 食いもん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
こんばんは☆
鵡川シシャモ、オスだったら比較的お安く手に入ります…勿論、卵は入っていません…
でも、北海道や東北では、けっこうオスシシャモって、人気なのですよ。
わたしも食べましたが、身自体はオスの方が美味しいです。
ちょっと辛めのお酒に合います…年末&お正月と、お酒を飲みたくなる季節到来。
もしお店などで見かけたら、試してみるのもいいかもしれませんね…☆
- 2015/12/02(水) 23:10:39 |
- URL |
- Michiru #-
- [ 編集 ]
> こんばんは☆
>
> 鵡川シシャモ、オスだったら比較的お安く手に入ります…勿論、卵は入っていません…
>
> でも、北海道や東北では、けっこうオスシシャモって、人気なのですよ。
> わたしも食べましたが、身自体はオスの方が美味しいです。
> ちょっと辛めのお酒に合います…年末&お正月と、お酒を飲みたくなる季節到来。
> もしお店などで見かけたら、試してみるのもいいかもしれませんね…☆
Michiru様、こんばんは。
私が最初にシシャモを食べたのは小学校の給食で、
そのときは卵のないオスのシシャモ?だったのですが、
苦いだけだったので「こんなものくえるか~」と思い、
以降苦手意識が生まれました。
しかしどういうわけか、酒を飲めるようになると、
普通にシシャモも食べられるようになるんですよね~・・・
- 2015/12/03(木) 21:52:27 |
- URL |
- カタばみ #-
- [ 編集 ]
> ししゃも大好きです♡
>
> レトルトパウチに入ったのってあるんですね
>
> 初めて見ました。
>
> でも湿っぽい?
> というか 結構ビチョビチョとか(笑)
>
> どんな食感か気になります!
> でも 私もやっぱり
> カラッとしたししゃもが好きなので
> お味見するのが怖いような…(^^ゞ
>
> こちら関西の方でも売られてるのかしらん?
> スーパー行ったら 探してみようかな(●´ω`●)
みけ様、こんばんは。
やっぱりシシャモはちゃんと焼かれたほうが良いですよね。
同じ100円でも100円ローソンの焼シシャモの方が良いです。
ちなみに関東でもスーパーでは無いところが多いので、関西ではどうだか・・・
地域によってばらつきがあるかもしれません。
- 2015/12/03(木) 21:54:14 |
- URL |
- カタばみ #-
- [ 編集 ]