fc2ブログ

思いつくままに、すらすらと。

思いつくままに、すらすらと何かを書いていきます。ノーコンセプト、かな?

駅前モニュメント342 JR高知駅 幕末志士像&「啄木の父 石川一禎終焉の地」 他

 行って来たのは愛媛だけではありません。高知にもいってまいりました。ということで今回は高知県の中心であるJR土讃線高知駅前のモニュメントを紹介します。なお、モニュメントは全て南口ロータリーにあるものです。ちなみに私はこれで四国4県の県庁所在地を制覇したことになりますね。

JR高知駅 幕末志士像3体

 まずは大きく聳え立つ、土佐藩出身の幕末志士像3体です。え~っと左から大森南朋さん、福山雅治さん、上川隆也さんです。え?違う?あ、そっかそっか。改めまして、左から武市半平太、坂本龍馬、中岡慎太郎の像です。設置されたのは割りと最近で、大河ドラマ『龍馬伝』の放映後とのことです。設置されている場所は駅前広場なのですが、この一帯は観光施設の管理区域になっているのか、訪問した早朝はロープが張られており、これ以上近づくことが出来ませんでした。ちなみにこの像は割りと簡単に移設できるようになっており、台風が来ると別の場所で保管されたり、他のイベント会場で展示されることもあるようです。ちなみに坂本龍馬像は以前京急立会川駅の記事でも紹介しましたが、結構日本のあちこちに設置されています。合計何体あるんでしょうかねぇ・・・

JR高知駅 石碑エリア

 駅前電停の左側となる駅前交差点の隅には、魅惑の石碑ゾーンが設けられています。

JR高知駅 啄木の父 石川一禎終焉の地 JR高知駅 啄木の父 石川一禎終焉の地 説明1 JR高知駅 啄木の父 石川一禎終焉の地 説明2

 目立つものから紹介していきますが、まずは「啄木の父 石川一禎終焉の地」と題された、石川一禎・啄木親子の歌碑です。説明によれば、石川一禎は啄木同様岩手県に住んでいたのですが、次女とちの夫・山本千三郎が神戸鉄道局高知出張所長として赴任する際に一禎もここに移住し、そのまま所長官舎で最期を迎えたそうです。そんな縁もあって親子の石碑が2009年に設置されたとのことです。

JR高知駅 高知駅周辺土地区画整理事業竣工記念碑 JR高知駅 高知駅周辺土地区画整理事業竣工記念碑 説明

 次に目立つのは高知駅周辺土地区画整理事業竣工記念碑です。まぁよくある竣工記念碑ですね。ちなみにこの石碑エリアにはもう一つ・・・

JR高知駅 定礎 高知駅周辺都市整備着工記念

高知駅周辺都市整備着工記念の定礎碑がありました。この2つは異なる整備事業でしょうか?そうすると高知駅前って結構頻繁に再開発していることになるのでしょうかね。

JR高知駅 朝鮮民主主義人民共和国帰国者 帰国記念植樹 JR高知駅 朝鮮民主主義人民共和国帰国者 帰国記念植樹 標題

 ちなみに真ん中のヤシの木にも説明の石碑がありましたが、これは朝鮮民主主義人民共和国からの帰国者が帰国記念に植樹したものだそうです。

JR高知駅 アンパンマン関連の石碑1 JR高知駅 アンパンマン関連の石碑2

 最後は高知県育ちの故・やなせたかし先生の絵本・アニメ『アンパンマン』のキャラクター像です。交差点を渡ったところに設置されています。画像左から、ショムニ課の徳永あずささん、プリン、フリーザ様、ブルマさん、小山田真希さんです。え、違う?いやいや、中の人は同じですよ(笑)。ちなみに高知駅の列車接近メロディーは『アンパンマンのマーチ』になっており、街全体がアンパンマンづくしになっています。

JR高知駅構内 ガラス部屋のアンパンマン

 おまけ。駅構内には、ガラス室に監禁されているアンパンマンが!でも石神井の「いなげや」にいたのより元気そうに見える・・・
スポンサーサイト



  1. 2016/01/12(火) 18:00:00|
  2. 駅前モニュメント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<食いもんレビュー89 総本家しなとら ゆず塩豚トロらーめん | ホーム | 駅前モニュメント341 JR浅海駅 浅海果樹振興功労者頌徳碑>>

コメント

雄々しく立つ像ですね。
福山さんたちではなかったですねえ(笑)
  1. 2016/01/13(水) 09:17:47 |
  2. URL |
  3. ジャム #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

> 雄々しく立つ像ですね。
> 福山さんたちではなかったですねえ(笑)

こんばんは。

ましゃではありませんでしたが、
駅前で像を見られたのは良かったです。

雄雄しく立っていますが、
移設可能というのはなんだか複雑ですね・・・
  1. 2016/01/13(水) 22:42:42 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

アンパンマンの像が 可愛いですねe-266

土佐藩出身の幕末志士像3体の方ですが
こちらは 
割と簡単に移設できるようになってるみたいで。
いろいろ便利だなぁと思いました。
一度 動かしてるところを見てみたいです(^^ゞ
  1. 2016/01/14(木) 15:26:12 |
  2. URL |
  3. みけ #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

> アンパンマンの像が 可愛いですねe-266
>
> 土佐藩出身の幕末志士像3体の方ですが
> こちらは 
> 割と簡単に移設できるようになってるみたいで。
> いろいろ便利だなぁと思いました。
> 一度 動かしてるところを見てみたいです(^^ゞ

こんばんは。

簡単に移動できるというので、
実際には銅像ではなくハリボテなのかもしれません。
個人的にはハリボテ置くくらいなら
ちゃんとした銅像置いて欲しいなぁとおもいます(;´Д`)
  1. 2016/01/14(木) 21:42:14 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://katabami310.blog.fc2.com/tb.php/560-86d80ca6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサー

プロフィール

カタばみ

Author:カタばみ
駅前モニュメントを中心に、思いつくままのネタを取り上げていきます。

駅前モニュメントについてはtumblrでも、過去にブログに書いたものをゆるりと紹介しています。



かうんた

見た人

最新記事

カテゴリ

駅前モニュメント (884)
モニュメントまとめ (18)
鉄道 (66)
飲料 (153)
食いもん (243)
俺用メモ (3)
未分類 (9)
駅中モニュメント? (1)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR