fc2ブログ

思いつくままに、すらすらと。

思いつくままに、すらすらと何かを書いていきます。ノーコンセプト、かな?

駅前モニュメント345 JR黒田原駅 那須駒像

 冬のうちに出しておきたいネタは早めに出しとこうかな・・・

JR黒田原駅 Welcome to だっぱら

 今回はJR東北本線黒田原駅前のモニュメントを紹介します。上の画像は駅舎内にあったのですが、”くろだはら”だから”だっぱら”ですか・・・。ちなみにこの駅は栃木県那須郡那須町の中心部にある駅で、管轄は大宮支社となっています。しかしやってくる列車は全て仙台支社の車両であり、上りは全て黒磯止まりですが、下りは最も遠くて仙台まで直通する列車があります。

JR黒田原駅 那須駒像 JR黒田原駅 那須駒像 説明

 そんな黒田原駅前には・・・え、トナカイ?いや、トナカイはサンタの衣装は着ないでしょう!馬の像ですよ。訪問したのが年末だったのでサンタの衣装を着せられたままになっていました。さて、この馬ですが、名前は「那須駒」という馬であり、それについては説明板が用意されていました。それによれば「那須駒」というのはこの地域の馬市場で取引された馬のことを指すそうで、この黒田原駅北側には明治時代から昭和中期まで馬市場があり、そこで取引されていた馬が「那須駒」と呼ばれていたのだそうです。ちなみにここでは農耕馬を中心に良馬が取引されていたため、出馬頭数は全国二位だったこともあるとのこと。ちなみに像が金色に塗られている理由はわかりません。金色の馬といえば随分前に京王府中競馬正門前駅の「アハルテケ」像を紹介していますが、それとは関係ないと思われます。

JR黒田原駅 那須駒像 クロロとゆめな

 ちなみに像の隣にはこんな看板が。最近流行りのゆるキャラ?萌えキャラ?でしょうか。2010年11月3日に誕生した、那須駒の「クロロ」と世話人である女子中学生の「ゆめな」という、黒田原地域のイメージキャラクターだそうです。デザインは那須塩原市のイラストレーター・吉川雅之氏であり、地元のパンフレットや地場産品などで使用されているようです。
スポンサーサイト



  1. 2016/01/24(日) 15:00:00|
  2. 駅前モニュメント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<駅前モニュメント346 JR窪川駅 鉄道開通記念碑&帰国記念植樹 他 | ホーム | 食いもんレビュー90 さかえや あげゆばまんじゅう>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://katabami310.blog.fc2.com/tb.php/565-8107d2ef
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサー

プロフィール

カタばみ

Author:カタばみ
駅前モニュメントを中心に、思いつくままのネタを取り上げていきます。

駅前モニュメントについてはtumblrでも、過去にブログに書いたものをゆるりと紹介しています。



かうんた

見た人

最新記事

カテゴリ

駅前モニュメント (898)
モニュメントまとめ (18)
鉄道 (66)
飲料 (154)
食いもん (248)
俺用メモ (3)
未分類 (9)
駅中モニュメント? (1)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR