fc2ブログ

思いつくままに、すらすらと。

思いつくままに、すらすらと何かを書いていきます。ノーコンセプト、かな?

駅前モニュメント34 JR(北)福島駅 古関裕而像&芭蕉と曾良の旅姿立像

 JR東北本線福島駅の東口を出ると・・・

JR福島駅 古関裕而像

 まずこの像がお出迎えをしてくれます。これは福島市出身の作曲家、故・古関裕而氏の像です。古関氏は早稲田大学、慶應義塾大学などの応援歌、読売巨人軍の応援歌(「闘魂こめて」など)、全国高等学校野球大会の歌である「栄冠は君に輝く」などを作曲した人物です。2009年8月11日に、古関氏の誕生100周年を記念して像が建立されました。作曲家の像であるため、この像は時間が経つと自動的に古関氏が作曲した曲が流れる仕掛けになっています。
 ちなみに古関氏の曲は駅の発車メロディーとしても採用されています。新幹線ホームは前述の「栄冠は君に輝く」が流れます。甲子園駅ではメロディーとして採用されていないので、詳しくない人がこの駅の発車メロディーを聴くと「ん?」と思うかもしれません(というか私がそうでした・・・)。在来線(東北本線・奥羽本線)ホームは岡本敦郎氏が歌う「高原列車は行く」が流れます。奥羽本線は板谷峠、東北本線の北行きは宮城県境あたりの峠、南行きは那須高原など、山場を目指す列車が多いので、ぴったりな選曲だと思います。(ちなみに阿武隈急行線と福島交通線はメロディーが導入されてません)

JR福島駅 芭蕉と曾良の旅姿立像 JR福島駅 芭蕉と曾良の旅姿立像 説明

 古関裕而像から少し先に目をやると、今度は「芭蕉と曾良の旅姿立像」が見えます。像の設置自体はこちらの方が先で、1989年建立、2005年現在地に設置のようです。私はむしろこちらの像の存在は知っていたものの、古関氏の像の存在を今回はじめて知ったくらいでした。松尾芭蕉と鬼・・・じゃなかった、弟子の曾良はこの福島で一泊したことから、ゆかりの地であると言うことでこの像を建てたようです。特にこの場所で句を呼んだわけではないので、ゆかりの地かと言うと微妙なとこだと思いますが・・・
 ちなみに芭蕉ゆかりの地に行くと結構芭蕉像があったりします。もちろん句を呼んだ場所に限らず、この駅のような駅前にどーんと置かれているところもあります。果たして、日本全国にいくつ芭蕉像があるんでしょうか?どなたかご存知ですか?

※「芭蕉と曾良の旅姿立像」の説明文の画像がかなりブレてます。あらかじめご了承ください。



・・・松尾芭蕉と聞くと「ギャグマンガ日和」しか浮かばなくなるのは私だけ?

(10/23追記)
JRには福島駅が2つあるんで、乗車券表記に合わせてタイトルを「福島駅」→「(北)福島駅」というように修正しました。
スポンサーサイト



  1. 2012/10/20(土) 21:43:16|
  2. 駅前モニュメント
  3. | トラックバック:2
  4. | コメント:6
<<さらば地上時代! 京急蒲田駅完全高架化 | ホーム | 食いもんレビュー その3 峠の茶屋「峠の力餅」>>

コメント

初めまして

初めまして。高知から香那と申します。
はい、私も芭蕉と聞けば、ギャク漫画日和を思い出します。
友人がいろいろと送ってくれたので(笑)
なんか、あれを知っているって嬉しいですね。
  1. 2012/10/20(土) 22:21:23 |
  2. URL |
  3. 香那 #JteMrKnA
  4. [ 編集 ]

こんにちは~

古閑さん、懐かしいですね。

でも、若い人、名前はもう知らない人多いでしょうね。

でも音楽って偉大です。

そのメロディーは、ずっと残るので。
  1. 2012/10/21(日) 08:05:27 |
  2. URL |
  3. flowerh #-
  4. [ 編集 ]

福島市

ギャク漫画日和
奥の細道 エピソード1
おもしろかったですね~
芭蕉と曾良の像で思い出しました。
それにしても福島市のあたりは
反原発のデモはありましたか?
原発事故が起こってから
騒がしくなったんで気になるのですが・・・
  1. 2012/10/21(日) 11:19:40 |
  2. URL |
  3. genronおじさん #-
  4. [ 編集 ]

Re: 初めまして

> 初めまして。高知から香那と申します。
> はい、私も芭蕉と聞けば、ギャク漫画日和を思い出します。
> 友人がいろいろと送ってくれたので(笑)
> なんか、あれを知っているって嬉しいですね。

香那様、こんにちは。

あれを知っているおかげで、芭蕉像を見ると
アニメで芭蕉役を演じていた内藤玲さんの声や、
曾良役の前田剛さんの声がフラッシュバックしてきました(笑)
  1. 2012/10/21(日) 12:28:13 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

> こんにちは~
>
> 古閑さん、懐かしいですね。
>
> でも、若い人、名前はもう知らない人多いでしょうね。
>
> でも音楽って偉大です。
>
> そのメロディーは、ずっと残るので。

flowerh様、こんにちは。

すみません、私も知らなかった一人です。
しかしこういうPR活動によって若い人たちに知ってもらうことも
モニュメントの一つの効果なのかなと思います。
  1. 2012/10/21(日) 12:29:54 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

Re: 福島市

> ギャク漫画日和
> 奥の細道 エピソード1
> おもしろかったですね~
> 芭蕉と曾良の像で思い出しました。
> それにしても福島市のあたりは
> 反原発のデモはありましたか?
> 原発事故が起こってから
> 騒がしくなったんで気になるのですが・・・

genronおじさん様、こんにちは。

少なくとも私が訪問した日はデモは無かったです。
その代わり「全国やきとリンピック」が開催されていたみたいでした。

個人的に反原発デモは福島よりも
東京の渋谷あたりで頻繁に開催されているイメージがあります。
  1. 2012/10/21(日) 12:39:35 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://katabami310.blog.fc2.com/tb.php/58-e37485e3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

福島駅では古関裕而メロディーが流れる

福島駅は、1887年12月の開業。東北新幹線、山形新幹線をはじめとするJR東日本4路線、阿武隈急行、福島交通が乗り入れる。新幹線改札口には、「福島ももか」なる美少女の等身大パネルが。
  1. 2016/09/18(日) 12:06:13 |
  2. ぱふぅ家のホームページ

福島駅では古関裕而メロディーが流れる

福島駅では古関裕而メロディーが流れる【更新】リンク更新
  1. 2017/07/20(木) 06:11:18 |
  2. ぱふぅ家のホームページ

スポンサー

プロフィール

カタばみ

Author:カタばみ
駅前モニュメントを中心に、思いつくままのネタを取り上げていきます。

駅前モニュメントについてはtumblrでも、過去にブログに書いたものをゆるりと紹介しています。



かうんた

見た人

最新記事

カテゴリ

駅前モニュメント (898)
モニュメントまとめ (18)
鉄道 (66)
飲料 (154)
食いもん (248)
俺用メモ (3)
未分類 (9)
駅中モニュメント? (1)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR