今回はうどん屋の話。あ、でも四国ではなく、新宿のお店です(笑)

新宿東南口前にある「かのや」というお店です。
運営会社のホームページによれば、23区内に4店舗展開しているようで、その内2店舗が新宿のようです。お店の看板には「讃岐うどん」が上、「生そば」が下にあるので、うどんメインのお店なのかなと思ったのですが、ホームページを見ると「生そば」が先になっています。う~ん、どっちなんだ・・・

ということで今回は看板に従ってうどんを注文。「男は黙ってかけうどん!」ということで、290円のかけうどんを注文しました(というよりも、このお店に行った日は寝不足で食欲があまりなかったのでかけうどんが限界でしたw)。お値段と量は丸亀製麺と同じですかね。特徴はもちもちの麺でしょうか?実際に四国のうどん屋でも、コシの強い麺を出すところもあれば、太くてもちもちした少し柔らかめの麺を出すところもありますが、ここはどちらかといえば後者。麺が太いので食べ応えはありますね。
ちなみにここのお店の隣もそば屋だったり・・・今度行ってみようかな・・・
スポンサーサイト
- 2016/03/29(火) 18:00:00|
- 食いもん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
> うどんとおそば
> 両方やってるとなると
> やはり カタばみさんみたいに
> 迷ってしまうと思います
>
> おうどん 麺太めで美味しそうです
> (●´ω`●)
こんばんは。
基本的に私はそばがメインならそば、
うどんがメインならうどんを注文しますね。
(たまに富士そばでうどんを食べることもありますが・・・)
今回は「讃岐うどん」の文字が目立ったので、
うどんの方を頼んでみたのです。
- 2016/03/30(水) 21:26:12 |
- URL |
- カタばみ #-
- [ 編集 ]
太くてモチモチの麺、美味しそうですね。
うどんなら、柔らかめでも充分あり!だと思います(^_^)v。
- 2016/03/31(木) 15:03:31 |
- URL |
- ヒッキーに憧れる出無精 #mQop/nM.
- [ 編集 ]
> はじめまして
> これは迷ってしまいますね~
>
> そばとうどん
> どちらも好きなので
>
> 固めの麺もモチモチした麺も
> それぞれでおいしくてこれまた迷っちゃいますね
荒ぶるプリン様、こんばんは。
実際に四国でも売られている讃岐うどんも、
麺はコシがあるものともちもちしたものがあるので、
お店に入ってからのお楽しみという要素もあるんですよね。
- 2016/03/31(木) 21:11:10 |
- URL |
- カタばみ #-
- [ 編集 ]
> 太くてモチモチの麺、美味しそうですね。
> うどんなら、柔らかめでも充分あり!だと思います(^_^)v。
ヒッキーに憧れる出無精様、こんばんは。
こういう太くてもちもちしたうどんを食べると、
普通の太さのうどん(スーパーの1袋50円くらいのやつ)とかが、
物足りなく感じるようになるんですよね。
贅沢な悩みを抱えてしまうようになりました(笑)
- 2016/03/31(木) 21:12:40 |
- URL |
- カタばみ #-
- [ 編集 ]
> シンプルイズベスト!
> 最高においしそうですよ(^_^)
こんばんは。
シンプルなほどお店の特徴がよくわかるものですよ。
ですから、私はラーメン、うどん、そばの店に行くときは、
ほとんど普通のラーメン、もしくはかけうどん、かけそばなどを頼み、
お腹がすいているときはごはんやおかずをつけたりするようにしています。
- 2016/04/01(金) 21:19:54 |
- URL |
- カタばみ #-
- [ 編集 ]