JR・鹿島臨海鉄道の水戸駅北口ペデストリアンデッキにある水戸黄門・助さん・格さんの像です。水戸駅なので水戸黄門。ベタですね。

結構あちこちでいわれる話ですが、水戸黄門のモデルとなった徳川光圀は諸国漫遊とかはしていなかったみたいです。実際には鎌倉あたりまで行ったのが一番遠かったとかなんとか。一方で日本でラーメンを初めて食べたという話もありますが、こちらに関しては結構信憑性が高いみたいです。ちなみにこの水戸黄門像とは別に、徳川光圀像が水戸の千波公園というところにあるみたいです。
また、助さんと格さんは、モデルとなった人物はいたようですが、そっくりそのまま実在したわけではないみたいですね。しかしそう考えると、時代劇(というよりも「ナショナル劇場」?)の影響力ってすごいですね。フィクションの人物について像を作らせちゃうんだから。
スポンサーサイト
- 2012/06/12(火) 22:31:14|
- 駅前モニュメント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0