今回は広島県尾道市にある、JR山陽本線東尾道駅前のモニュメントを紹介します。この駅は1996年(平成8年)に開業した比較的新しい駅で、尾道市の東側にある平地一帯の拠点になっています。ここから隣の尾道駅までは6.5kmあり、丘と海に挟まれた狭い場所を通り抜けます。

そんな東尾道駅は橋上駅舎になっており、北西口と南東口の2箇所が設けられており、それぞれにロータリーが設置されています。北西口のロータリーは非常に小規模であり、特にめぼしいものは無いのですが、南東口は駐車場つきの大きなロータリーとなっており、その端(駅舎のすぐ近く)には1体の裸婦像が設置されています。タイトルは「朝」で、作者は地元尾道出身の彫刻家・矢形勇氏とのこと。設置年は1996年と書かれているので、駅の開業と同時に設置されたものと考えられますね。
ちなみに像の女性は髪を結っているような体勢になっているのですが、裸婦像ということと、タイトルが重なって、私には朝シャンしているようにしか見えませんでした。丁度シャワーで髪を洗っているような姿に見えます。ちなみに皆さんは朝シャンってしますか?私は寝起き20分で家を出るのでそんなことはしないのですが、朝シャンってシャンプーを丁寧に流せないことが多いから・・・・・・
・・・ハゲ易くなるらしいですよ。
スポンサーサイト
- 2016/04/15(金) 09:00:00|
- 駅前モニュメント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
> 同じく シャンプーしてるように見えました(笑)
> シャンプーのCMとかでも
> 見かけそうなポーズです(〃 ̄ω ̄〃)
>
> 私も 朝シャンは未体験…
> というか 朝は忙しいので
> 洗う余裕があるのがすごいなぁと思います
>
> でもハゲ易くなるんですね?!
> 良かった~朝シャンしてなくて(^^ゞ
こんばんは。
やっぱり髪洗っているように見えますよね!
朝はできるだけ寝ていたいので、朝シャンなんて絶対出来ません。
ということで私はハゲずに済みますかね!
(え、手遅れですか?)
- 2016/04/15(金) 21:25:35 |
- URL |
- カタばみ #-
- [ 編集 ]