今回はスーパーで最近見かけるようになったこのチューハイ。

サントリーの「-196℃ 極キレ ドライレモン」です。所謂あまり甘くない感じのチューハイです。キリンでは「本搾り」がありますので、それに対抗しようということでしょうか?でもサントリーには同じ「-196℃」ブランドの「ストロングゼロドライ」や、私の指定銘柄である「THE DRY」があります。ということで今回は後ろにこっそり写っている指定銘柄と飲み比べをして見ましょう。

原材料表記の比較。「極キレ」にはホンマもんの焼酎が入っているほか、烏龍茶抽出物なるものが入っています。これは上の方に書かれている「食事の脂をさっぱりカットして口の中サッパリ、後味キレる!」ためのものだそうです。キレってそういうものなのか・・・

次は注いだところの比較。「極キレ」の方はレモン濃度が濃いのでしょうか、「THE DRY」と比べると色に若干の濁りが見られます。飲んでみての感想ですが・・・ん、少し甘いか?この甘いというのは糖類の甘さではないですね。レモン果汁の持つ甘さです。レモンが甘いと言われるとよくわからないという人もいそうですが、醸造アルコールよりは甘いのでしょうかね、それが気になりました。そんな感じなので「極キレ」を飲んだ後に「THE DRY」を飲むと・・・味しねぇ(笑)。味が極薄の「THE DRY」なので当然なのですがのう。
というか、「THE DRY」を最近店頭で見かけなくなったような・・・。東急ストアも自由が丘にはあったけど雪が谷とかには無かったなぁ・・・。まさか入れ替わりで製造終了?いや、それは困る・・・
スポンサーサイト
- 2016/05/24(火) 18:00:00|
- 飲料
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
こんばんは。
最近の酎ハイ系はこの手のものが増えましたね。
私はだいたい「ストロングゼロドライ」なのですが、
一時期その「THE DRY」も飲んでいました。
でも、確かにうちの方ではほとんど見かけなくなりましたね。
あのキレッキレな感じは好きなのですが…。
それにしても、烏龍茶抽出物と「キレ」の関係って、
どういうことなんでしょうか。直接関係ないような気もしますが…。
- 2016/05/24(火) 21:46:02 |
- URL |
- あいあんさいど #-
- [ 編集 ]
> こんばんは。
>
> 最近の酎ハイ系はこの手のものが増えましたね。
> 私はだいたい「ストロングゼロドライ」なのですが、
> 一時期その「THE DRY」も飲んでいました。
>
> でも、確かにうちの方ではほとんど見かけなくなりましたね。
> あのキレッキレな感じは好きなのですが…。
>
> それにしても、烏龍茶抽出物と「キレ」の関係って、
> どういうことなんでしょうか。直接関係ないような気もしますが…。
こんばんは。
「THE DRY」は、今のところ確認した限りでは
私の生活圏内では2店舗まで減ってしまいました。
いろいろと似たようなコンセプトのものは出ていますが、
どれも遠く感じてしまうのは「THE DRY」に慣れすぎてしまっているからですかね・・・
ちなみに烏龍茶抽出物は「キレ」には関係ないと思います。
あくまでも脂の吸収をコントロールするという意味だと思いますので。
(まさか・・・脂をキレ!ってことでしょうか?)
- 2016/05/24(火) 23:13:17 |
- URL |
- カタばみ #-
- [ 編集 ]
> 今度飲みたくなったら買ってみようかな(^_^)
> 写真見てると飲みたくなってしまいます。
> あ、でも仕事前だから無理か(笑)
こんばんは。
仕事前は流石にイカンですね(笑)
いろいろと似たようなコンセプトのものがありますので、
飲み比べなどしてみると違いがわかると思いますよ!
- 2016/05/25(水) 22:03:58 |
- URL |
- カタばみ #-
- [ 編集 ]