んで、どこ行っていたんだという話になりますが、東北地方をうろうろしておりました。4日かけて言葉通りに右往左往しておりまして、6県全てをまわっておりました。

ということで初っ端は訪問場所の中でも一番北だったところにします。今回は青森県西津軽郡鰺ヶ沢町の中心である、JR五能線鯵ケ沢駅前のモニュメントを紹介します。鯵ヶ沢町はかの有名な秋田犬「
わさお」が住んでいる街であり、鯵ケ沢駅の観光駅長にも任命されています。その関係で、駅前ではおおきなわさおの看板が観光客を歓迎してくれます。ちなみにこの辺りには海水浴場があるのか、この日は浮き輪などを持った若者達で結構駅前は混雑していました。

そんな鯵ケ沢駅前には、大きなモニュメントが一つ設置されています。天高く聳え立つ・・・柱ではないし、角でもないよな・・・。稲妻?
青いイナズマ?SMAP?一応タイトルは、「未来-子孫へ」ということ。”未来”というタイトルのモニュメントは日本全国あちこちにあり、ステンレス製のものでは
JR室蘭本線幌別駅にもありましたし、「未来へ」というタイトルのものが
JR北陸本線小松駅にありました。今回のものの補足については、「天地の風向は、豊かにして 駿戈?の飛翔するところ」とのみ。”戈”の字で一応書きましたが、実際には点が付いておらず、”駿戈”という言葉も無いので、意味はちょっと分からんですね。まぁ、天に向かってという感じなので、小松駅のものに意味合いは近いのかねぇ。
ということで今後しばらくは、東北ネタで攻めていこうと考えております。
スポンサーサイト
- 2016/08/17(水) 15:00:00|
- 駅前モニュメント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0