東北へ行っても私は観光地なんか見向きもせず、今回もスーパーで面白いものを探しておりました。そんで見つけたものはこれ。

シライシパン(白石食品工業)の「かにさんチョコデニッシュ」です。見た目の話に入る前に、まず「シライシパン」って聞いたことが無いとお思いの方は、私と同じ東京生まれ東京育ちとかですかね。この会社は盛岡に本社を構える製パン会社であり、東北地方で商品展開をしているようです。今回のこのパンも、買った場所は青森県の深浦でしたが、山形県の米沢でも同じものが販売されていたのを確認しております。ちなみにこのパンは1980年代に売られていたもののようですが、一時期売られなくなったのでしょうか・・・と思って同社のホームページを見てみたら、
今月の新商品として紹介されてる!そんなに最近に復刻した商品なのか・・・。

袋から出してみたらこんな感じ。ホントだ!カニだ!デニッシュパンの記事に細かい線が入っているので、カニの足のように見えますし、真ん中のクリーム(マーガリン?)の部分は甲羅に見えます。ただ、カニの足って何本だっけ・・・というツッコミはしてはいけないのでしょうね(笑)。ちなみにカニの目を少しでも表現しようとしているのか、チョコクリームは2分割されており、ちょこっと上の部分で見えております。クリーム自体は山パンのチョココロネと同じようなチョコクリームの味でしたね。全体としては甘めのパンですが、チョココロネなどチョコ推しのパンと比べると甘さは落ち着いているように感じました。
カニといえば三立製菓の「
かにぱん」も有名ですが、こちらもカニデザインとしてはなかなか面白い品だったかなと思います。
スポンサーサイト
- 2016/08/21(日) 18:00:00|
- 食いもん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
かにさんチョコデニッシュという製品名から、カニ風味のあまいチョコパンという、微妙な味を想像してしまいましたが、当然、違いましたね…(^O^;)。
外観は確かにカニ!
それもどことなくリアルな感じがしました(^_^)v。
- 2016/08/22(月) 16:48:43 |
- URL |
- ヒッキーに憧れる出無精 #mQop/nM.
- [ 編集 ]
> かにさんチョコデニッシュという製品名から、カニ風味のあまいチョコパンという、微妙な味を想像してしまいましたが、当然、違いましたね…(^O^;)。
> 外観は確かにカニ!
> それもどことなくリアルな感じがしました(^_^)v。
こんばんは。
かにの味がするわけではなく、
外観がなんとなくカニっぽいというだけなんですよね。
それでも特徴は十分捉えているように思えます。
- 2016/08/22(月) 21:39:38 |
- URL |
- カタばみ #-
- [ 編集 ]