fc2ブログ

思いつくままに、すらすらと。

思いつくままに、すらすらと何かを書いていきます。ノーコンセプト、かな?

駅前モニュメント40 JR村上駅 櫓&"汽車"の碑

 今回は羽越本線のデッドセクションがあることで有名な、新潟県村上市の村上駅前のモニュメントをご紹介。

JR村上駅 櫓

 まずは駅舎の正面にドーンと聳え立つ櫓(やぐら)です。村上駅は瀬波温泉の最寄り駅となるのですが、そこには「源泉やぐら」という鉄塔があり、そこのところで源泉がボコボコと湧いているようです。卵を持っていくと温泉卵ができるんだとか(私は体質の問題でゆで卵は受け付けませんがね・・・)。ちなみにその「源泉やぐら」このモニュメントのような木製の櫓とはぜんぜん違いますからね。この櫓ですが、「村上駅」と書かれているところをよく見ると一部が緑色となっています。緑色の部分を抜き出すと・・・J・・・R・・・JR?

JR村上駅 

 村上駅にはもう一つモニュメントがあります。それは文部省唱歌の「汽車」の歌碑です。岡山地区では接近メロディーとして使用されていますが、かつてはこの村上駅でも木琴調の「汽車」が接近メロディーとして使用されていました。なぜここにこの歌碑があるのかというと、作曲をした大和田愛羅氏のゆかりの地だからだそうです。市内のお寺で眠っているそうです。この「汽車」の歌碑ですが、ここ以外のところにもあります。

 JR広野駅 

 駅前ではありませんが歌碑は歌碑。JR常磐線広野駅1番線ホームにある「汽車」の歌碑です。広野駅は福島第一原発警戒区域の手前にある駅で、現在上野方面から常磐線で直接行ける北端となっています。ちなみに仮設ホームが設置されている2番線から上り列車が発車する際には、発車メロディーとして「汽車」が流れます(本来は1番線の下り用)。ちなみにここに歌碑が置かれている理由は、この歌の作詞をしたといわれる大和田建樹氏が、常磐線のこのあたりをイメージして作詞したといわれているからなんだとか。まぁ歌詞に「広野原」とはいっていますが、それが本当にこの「広野」なのかは、はっきりとしていないそうです。

・・・ちなみに広野駅前にはモニュメントらしきものはありませんでした。
スポンサーサイト



  1. 2012/11/09(金) 23:51:55|
  2. 駅前モニュメント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<秘境駅 JR奥羽本線赤岩駅 冬季休業化 | ホーム | 飲料レビュー 太洋食品「金太洋 つぶオレンジみかん」>>

コメント

こんにちは
ブログを拝見しました
あわせて教えていただけると幸いです。
  1. 2012/11/10(土) 15:49:41 |
  2. URL |
  3. 日々の #-
  4. [ 編集 ]

こんにちわ。
駅前モニュメント、楽しいですね。
いつも、興味深く拝見しています。
車旅が多い昨今、駅に立ち寄ることがめっきり減っています。駅には、旅情がありますよね。
  1. 2012/11/10(土) 20:39:33 |
  2. URL |
  3. 1oku #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

> こんにちわ。
> 駅前モニュメント、楽しいですね。
> いつも、興味深く拝見しています。
> 車旅が多い昨今、駅に立ち寄ることがめっきり減っています。駅には、旅情がありますよね。

こんばんは。

確かに駅を降り立つと、「あぁ~ここまで来たかぁ~」って気分になりますね。
  1. 2012/11/10(土) 21:53:58 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://katabami310.blog.fc2.com/tb.php/69-cfcf4297
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサー

プロフィール

カタばみ

Author:カタばみ
駅前モニュメントを中心に、思いつくままのネタを取り上げていきます。

駅前モニュメントについてはtumblrでも、過去にブログに書いたものをゆるりと紹介しています。



かうんた

見た人

最新記事

カテゴリ

駅前モニュメント (899)
モニュメントまとめ (18)
鉄道 (66)
飲料 (154)
食いもん (248)
俺用メモ (3)
未分類 (9)
駅中モニュメント? (1)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR