fc2ブログ

思いつくままに、すらすらと。

思いつくままに、すらすらと何かを書いていきます。ノーコンセプト、かな?

駅前モニュメント432 JR三岡駅 三岡停車場建設記念碑

 今回は長野県小諸市にある、JR小海線三岡駅前のモニュメントを紹介します。

JR三岡駅 三岡停車場建設記念碑 裏 JR三岡駅 三岡停車場建設記念碑

 三岡駅は住宅街にある無人駅なのですが、比較的最近建てられたと思える駅舎の隣には、古くて大きい立派な石碑が建てられています。石碑には「三岡停車場建設記念碑」と書かれているのですが、この字を書いたのは長野県出身の政治家で、衆議院議員や鉄道大臣などを歴任した小川平吉氏とのことです。裏面には大正拾四年四月と書かれていますが、この年に小川氏は司法大臣に就任しています。2年後の1927年(昭和2年)に鉄道大臣に就任したのですが、1929年(昭和4年)に私鉄疑獄、売勲事件に連座して逮捕され、後に入獄・政界引退したのだとか。

 佐久鉄道の路線は結構歴史が古く、この三岡駅のある場所は最初期の開業区間であるため、1915年(大正4年)には開業していたようです。しかしながら当時はまだこの場所に駅はなく、近くに土橋駅と市村駅があったのですが、地元の要望により、この駅はその2つの駅を統合するかたちで開業した駅なのだそうです。石碑の裏面に記載されている寄付者は、恐らく駅建設の費用を寄附した方々なのでしょうね。ちなみに2つの駅を統合して1つの駅にする同様の事例は、雪ヶ谷駅と調布大塚駅を統合して設置された、東急池上線の雪が谷大塚駅がありますね。
スポンサーサイト



  1. 2016/12/02(金) 09:00:00|
  2. 駅前モニュメント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<駅前モニュメント433 名鉄梅坪駅 開驛紀念碑&名称不明モニュメント×2 | ホーム | 食いもんレビュー117 油君 油そば>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://katabami310.blog.fc2.com/tb.php/700-5987e89f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサー

プロフィール

カタばみ

Author:カタばみ
駅前モニュメントを中心に、思いつくままのネタを取り上げていきます。

駅前モニュメントについてはtumblrでも、過去にブログに書いたものをゆるりと紹介しています。



かうんた

見た人

最新記事

カテゴリ

駅前モニュメント (884)
モニュメントまとめ (18)
鉄道 (66)
飲料 (153)
食いもん (243)
俺用メモ (3)
未分類 (9)
駅中モニュメント? (1)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR