fc2ブログ

思いつくままに、すらすらと。

思いつくままに、すらすらと何かを書いていきます。ノーコンセプト、かな?

駅前モニュメント443 JRスペースワールド駅 「宇宙の鳥Ⅰ」

 九州へ行きましたが、なにも南だけではありません。北の方でも降り立ったところはありました。

JRスペースワールド駅 遊園地 JRスペースワールド駅 駅前看板

 そう、巷で話題のこの場所に!

・・・と言っても10分しか居ませんでしたけどね(笑)。こちらなどでも取り上げられていますが、先月に遊園地の「スペースワールド」が約1年後に閉園されると発表されました。ということで今回はそのアクセス駅である、JR鹿児島本線スペースワールド駅前のモニュメントを紹介します。

JRスペースワールド駅 宇宙の鳥Ⅰ

 駅前のバスロータリーの真ん中に、不思議なデザインのステンレス製モニュメントがあります。

JRスペースワールド駅 宇宙の鳥Ⅰ タイトル

 タイトルは「宇宙の鳥Ⅰ」で、作者は彫刻家の新宮晋氏との事。スペースワールドの前ということで、宇宙をイメージさせる作品に仕上げたのでしょうかね。でも、Ⅰと言うことは、Ⅱもどこかにあるのかしら?新宮氏のホームページ上では、過去の作品の紹介もされているのですが、今回のこのモニュメントについては記述は無く、シリーズものなのかどうかは正直分からないところです。なお、新宮氏の作品の多くは”風で動く”ものになっているのですが、今回のモニュメントは風とはあまり関係ないようですね。

 ちなみにスペースワールド駅自体はもともと遊園地のアクセスのために設置されたわけではなく、周辺の再開発に伴って設置されたものなので、遊園地閉園後も存続すると思いますが、駅名がどうなるのかは気になるところです。「スペースワールド」という駅名自体公募で決まったもののようなので、改めて別の駅名を公募でもするのでしょうか?なお、駅開業前の駅名の候補として、八幡製鉄所操業開始年を取り入れて”1901駅”なんてのもあったのだとか。まさかこの”1901”にするかの議論が再燃したりして・・・
スポンサーサイト



  1. 2017/01/08(日) 15:00:00|
  2. 駅前モニュメント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<食いもんレビュー119 タカモリ マルメイナポリタン復刻版 | ホーム | 駅前モニュメント442 JR宮崎駅 「神話のふるさと宮崎へようこそ」&噴水モニュメント 他>>

コメント

「1901駅」

こんばんは。
新年初のコメントです。
インパクトがある名前になりそうですね。
数字だけの駅名って、現在、どこかにあるのでしょうか?
これはこれで話題性があるので、宣伝効果も出そうですが。。。
2017年もお元気にご活躍くださいますように!
よろしくお願いいたします!
  1. 2017/01/09(月) 20:36:36 |
  2. URL |
  3. yokoblueplanet #-
  4. [ 編集 ]

Re: 「1901駅」

> こんばんは。
> 新年初のコメントです。
> インパクトがある名前になりそうですね。
> 数字だけの駅名って、現在、どこかにあるのでしょうか?
> これはこれで話題性があるので、宣伝効果も出そうですが。。。
> 2017年もお元気にご活躍くださいますように!
> よろしくお願いいたします!

こんばんは。
本年もよろしくお願いいたします。

駅名が数字だけのところは現在日本にはなく、
札幌市営地下鉄の北24条駅みたいに、
漢字などに混じっているところのみとなっています。

もし1901駅になったら、読み方がどうなるのかも気になります。
(まー、一度ボツになっているのでならないでしょうがw)
  1. 2017/01/09(月) 21:24:42 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは。

興味深いモニュメントですね
主張しているように見えます

頂いた コメントの駅名
大間々駅です
  1. 2017/01/09(月) 22:01:57 |
  2. URL |
  3. トマトの夢3 #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

> こんばんは。
>
> 興味深いモニュメントですね
> 主張しているように見えます
>
> 頂いた コメントの駅名
> 大間々駅です

こんばんは。

対面に遊園地があるものの、
モニュメントの存在感は結構強かったです。

やはり大間々でしたか。
わたらせ渓谷の駅で見覚えがあったので、
そうかなと思っていました。
  1. 2017/01/09(月) 23:02:27 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは。

スペースワールド駅。
「行川アイランド駅」の例もあるので、
案外そのままの名称で残るかもしれませんね。

他にも、閉鎖された施設の名称をそのまま冠している駅が
あったと思うのですが、思い出せませんでした・・・
  1. 2017/01/09(月) 23:48:41 |
  2. URL |
  3. ふぐにさん。 #36k9amUg
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

> こんばんは。
>
> スペースワールド駅。
> 「行川アイランド駅」の例もあるので、
> 案外そのままの名称で残るかもしれませんね。
>
> 他にも、閉鎖された施設の名称をそのまま冠している駅が
> あったと思うのですが、思い出せませんでした・・・

こんばんは。

行川アイランド駅ですが、まだ施設は残存していますね・・・廃墟になっていますが(笑)

なくなった施設が駅名になっているところとしては
私が毎日通っている学芸大学駅と都立大学駅が有名ですね。
遊園地としては阪神の香櫨園駅がありますが、
こちらは地名として根付いているようです。

中には小田急の読売ランド前駅のように、
ちっとも近くないのに駅名をなのっているところもあります・・・
  1. 2017/01/10(火) 21:16:38 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://katabami310.blog.fc2.com/tb.php/715-138e44f6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサー

プロフィール

カタばみ

Author:カタばみ
駅前モニュメントを中心に、思いつくままのネタを取り上げていきます。

駅前モニュメントについてはtumblrでも、過去にブログに書いたものをゆるりと紹介しています。



かうんた

見た人

最新記事

カテゴリ

駅前モニュメント (898)
モニュメントまとめ (18)
鉄道 (66)
飲料 (154)
食いもん (248)
俺用メモ (3)
未分類 (9)
駅中モニュメント? (1)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR