fc2ブログ

思いつくままに、すらすらと。

思いつくままに、すらすらと何かを書いていきます。ノーコンセプト、かな?

駅前モニュメント455 樽見鉄道谷汲口駅 オハフ33形客車(オハフ500形502号)&長瀬第三老人クラブ石碑

 今回は岐阜県揖斐郡揖斐川町にある、樽見鉄道谷汲口駅前のモニュメントを紹介します。揖斐川町の旧・谷汲村中心部はこの駅から2kmほど離れたところにありますが、中心部へ直接アクセスしていた名鉄谷汲線が廃線になってしまったため、旧・谷汲村中心部の最寄り駅は現在はこの駅となっています。

樽見鉄道谷汲口駅 オハフ502(旧オハフ33-1527) 樽見鉄道谷汲口駅 オハフ502(旧オハフ33-1527) 説明

 ここの駅前には、だいぶ傷みが進んでいるのですが、国鉄時代の旧型客車が1両保存されています。車両の番号には”オハフ502”と書かれていますが、説明によればこれはこの車両が樽見鉄道に譲渡された際に付与された番号で、国鉄時代はオハフ33-1527だったようです。もともとこの客車は樽見鉄道が第三セクターとして発足した際に、レールバスとともに営業運転に使用されていたようです。しかし老朽化が進んだために、1990年(平成2年)にほかの客車に置き換えられ、当時の谷汲村へ譲渡されてここに展示されるようになったようです。車両の塗装は現在は国鉄時代の三等客車の塗装になっていますが、もともとはレールバスと同じ青色に赤白帯の塗装で使用されていたようです。できれば再塗装してもらいたいものですが、今の揖斐川町はこの車両を管理しているのでしょうかねぇ。

樽見鉄道谷汲口駅 長瀬第三老人クラブ石碑

 次は公衆トイレの前に設置されていた「長瀬第三老人クラブ」と書かれた石碑です。文字が消えかかっているのですが、設置から結構な年数が経っているのでしょうか?ただ、老人クラブ周辺の植木の維持をしているのか、公衆トイレの維持をしているのか、詳細はわからず。いったい何なんでしょうね。
スポンサーサイト



  1. 2017/02/24(金) 09:00:00|
  2. 駅前モニュメント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<食いもんレビュー122 大黒屋食品 せんじ肉 | ホーム | 駅前モニュメント454 JR(北)野崎駅 与一公祈願像「いのり」&野崎驛開設紀念碑 他>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://katabami310.blog.fc2.com/tb.php/735-abd242ec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサー

プロフィール

カタばみ

Author:カタばみ
駅前モニュメントを中心に、思いつくままのネタを取り上げていきます。

駅前モニュメントについてはtumblrでも、過去にブログに書いたものをゆるりと紹介しています。



かうんた

見た人

最新記事

カテゴリ

駅前モニュメント (898)
モニュメントまとめ (18)
鉄道 (66)
飲料 (154)
食いもん (248)
俺用メモ (3)
未分類 (9)
駅中モニュメント? (1)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR