6月からビールが増税で値上げ?あっそう。じゃあ貧乏だから買わない。

というわけで今回は値上げ前に手に入れたものを。キリンビールの「一番搾りプレミアム」です。え、貧乏なのにプレミアムビール買ってるのはおかしいって?いやいや、これは賞味期限が近かったので、某所で叩き売りされてたんですよ。普段ならこういう高いビールは買えませんからねぇ。裏面には原材料などが書かれていますが、原材料に東北産ホップ「かいこがね」の第一等品を使用しているということ。ホップの量が多いのかな?アルコール度数は5.5%なので、普通のビール(5%)より少し強め。それでも「秋味」(6%)よりは低いです。そういえばこれ「生」の文字が無いけど、熱処理ビールなのかな?

せっかくなので普通の一番搾りと比べてみることに。色は普通の一番搾りよりも若干赤みがじゃっているように見えます。なんというか、普通の一番搾りが薄めで、プレミアムが濃いめかなと。味の方ですが・・・こりゃ一番搾りとは全然違うな。裏面に書かれていたとおり、ホップの味が強く、苦味がしっかりとあるため、ドライ系の一番搾りとは明らかに異なります。どちらかと言うと、ラガーの方が近いですかね。
ということで、当面ビールネタは封印かの・・・
スポンサーサイト
- 2017/06/13(火) 18:00:00|
- 飲料
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
折角瓶入りなのですから、リユースを考えても良い筈。
同じ瓶形の容器を使っているわけですからねぇ。
まあ、贈答用の需要も多いですし、ワンウェイの方がコスト的に良いのかもしれません。
定番商品、或は季節限定なのでしょうか。
私は、もうビールを楽しめる体ではありませんが、東北系キリンなら、定番のハートランドが好きですね。
容量305ml、もう少し量が多くても良さそうですが・・・。
グラスに注がず、そのまま飲みたいビールです。
呑んだら・・・・命の保証がありませんが(笑)。
- 2017/06/14(水) 10:30:49 |
- URL |
- MK #-
- [ 編集 ]
> 折角瓶入りなのですから、リユースを考えても良い筈。
> 同じ瓶形の容器を使っているわけですからねぇ。
> まあ、贈答用の需要も多いですし、ワンウェイの方がコスト的に良いのかもしれません。
> 定番商品、或は季節限定なのでしょうか。
> 私は、もうビールを楽しめる体ではありませんが、東北系キリンなら、定番のハートランドが好きですね。
> 容量305ml、もう少し量が多くても良さそうですが・・・。
> グラスに注がず、そのまま飲みたいビールです。
> 呑んだら・・・・命の保証がありませんが(笑)。
こんばんは。
大瓶・中瓶・小瓶で売られるビールのように、
大量に飲食店などで飲まれるものではないですからね。
リユース瓶の使用は難しいのでしょう。
- 2017/06/14(水) 21:52:42 |
- URL |
- カタばみ #-
- [ 編集 ]