fc2ブログ

思いつくままに、すらすらと。

思いつくままに、すらすらと何かを書いていきます。ノーコンセプト、かな?

駅前モニュメント491 名鉄二ツ杁駅 駅前踏切のお地蔵様

 今回は愛知県清須市にある、名鉄名古屋本線二ツ杁駅前からのネタをご紹介。この駅は両隣の西枇杷島、新川橋よりも利用者が多いため、準急と一部の急行が停車するようになっています。また、駅の構造が、新幹線の駅のように本線が中央の2本で、外側の2本が副本線、ホームは副本線側のみ設置となっています。

 そんな二ツ杁駅前の踏切は、線路を4本またぐことになるのでちょっと幅があるのですが、交通安全を祈願するためかお地蔵様がいらっしゃいます。名鉄の駅前踏切にお地蔵様が結構いるという話は、今伊勢駅の記事でも書きましたが、ここのお地蔵様は・・・

名鉄二ツ杁駅 駅前踏切のお地蔵様 背面

 え、どっち向いてるの?

 どうやら線路の方を向いているようです。常に列車を眺めているなら普段の私と変わらん・・・

名鉄二ツ杁駅 駅前踏切のお地蔵様 正面

 ちなみに正面から見たお姿はこんな感じ。ちょっと大きめの衣装を着させられているのが、ちょっとかわいいと思ったり。

名鉄二ツ杁駅 駅前踏切のお地蔵様 踏切との位置関係 名鉄二ツ杁駅 駅前踏切のお地蔵様 踏切の反対側から

 踏切との位置関係をわかりやすくすると、こんなアングルでしょうか。踏切の反対側からだとお顔を拝顔することができます(視力が良くないとダメですが)。ここのお地蔵様は具体的に”交通安全”とか”踏切”といった記述・名称などは無かったのですが、この位置関係から踏切の安全祈願のために設置されているんだなということが、容易に推測できますね。
スポンサーサイト



  1. 2017/06/25(日) 15:00:00|
  2. 駅前モニュメント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<駅前モニュメント492 JR宇部新川駅 「そりのあるかたち」&「超空間」 他 | ホーム | 駅前モニュメント490 名鉄犬山駅 「通り抜ける風景」>>

コメント

踏切の傍にあり
線路の方を見てるお地蔵さま。

こちらでは なかなか見ませんが
やはり珍しいのでしょうか。

お地蔵さまの優しい目で見守られてると思うと
なんだか 安心できる気がします(*´ω`*)v-22
  1. 2017/06/27(火) 15:23:18 |
  2. URL |
  3. みけ #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

> 踏切の傍にあり
> 線路の方を見てるお地蔵さま。
>
> こちらでは なかなか見ませんが
> やはり珍しいのでしょうか。
>
> お地蔵さまの優しい目で見守られてると思うと
> なんだか 安心できる気がします(*´ω`*)v-22

こんばんは。

私の近所である東京・神奈川周辺では、
駅前の踏切ではありませんが、
たまにお地蔵様やお稲荷様がいらっしゃる踏切があります。
ただし、名鉄線沿線とはちょっと異なり、
場所によって踏切事故防止などが明記されていることが多いですね。
  1. 2017/06/27(火) 21:39:43 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://katabami310.blog.fc2.com/tb.php/787-cb3ff1fc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサー

プロフィール

カタばみ

Author:カタばみ
駅前モニュメントを中心に、思いつくままのネタを取り上げていきます。

駅前モニュメントについてはtumblrでも、過去にブログに書いたものをゆるりと紹介しています。



かうんた

見た人

最新記事

カテゴリ

駅前モニュメント (898)
モニュメントまとめ (18)
鉄道 (66)
飲料 (154)
食いもん (248)
俺用メモ (3)
未分類 (9)
駅中モニュメント? (1)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR