愛知県で買ってきたローカルっぽいものをご紹介。

今回紹介するのは、宮田製菓の「ミヤタのヤングドーナツ チョコ味」です。ヤングドーナツ自体は30円くらいで駄菓子屋やスーパーのお菓子コーナーなどに置かれている
私の朝飯小さいドーナツなのですが、基本は普通のザラメのせんべいのように普通のドーナツにグラニュ糖がかかっているものが売られています。しかし今回何か見慣れないものはないかと思い、
豊田市駅の近くのスーパーの店内を徘徊していたら、ヤングドーナツのチョコ味なるものがあるではありませんか!ちなみに本体底面の情報によれば、製造元の宮田製菓は岐阜県各務原市にある会社のようなので、中京圏は地元ということになります。だから違う味があったのかな?

中身はこんな感じ。色が普通のドーナツよりも確かに黒っぽいのですが、こちらはグラニュ糖がまぶされていないのが大きな違いでしょうか。ちなみに味なのですが、確かにチョコの味はするのですが、基本的な味は普通のヤングドーナツと同じでした。なんというか、ミスドとかのドーナツとは違う、ことばではうまく表現できないヤングドーナツのあの味がしたのです。どういえばいいんだ・・・
まぁ、中京圏に用事のある方はちょっと探してみてください。食べたらなんとなく私の言いたいことがわかるかもしれません。。。
スポンサーサイト
- 2017/07/07(金) 09:00:00|
- 食いもん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
> なんとなく わかる気が…(^^ゞ
>
> でも実際に どんな感じか
> 食べてみたいです!
> 中京圏
> いつか行く機会があるかな(笑)
>
> その時は プレーンなお味のヤングドーナツも
> チョコ味と一緒に買って
> 食べ比べないとね(●´ω`●)
こんばんは。
この品物は流石にまだ中京圏でしか見たことは無いですね。
ひょっとしたら他の地域にもあるかも・・・
次の旅でもちょっと探してみようと思います。
- 2017/07/07(金) 20:59:25 |
- URL |
- カタばみ #-
- [ 編集 ]