前回の記事で磐越西線に乗っているということがわかるかと思いますが・・・やっぱこの辺きたら喜多方でラーメン食うわな・・・
今回は滞在1時間。今まで行ったことがない「食堂なまえ」に最初行こうとしたのですが、近くまで行って行列になっているので取りやめ。近くの他の店に入ろうと歩いていたら・・・

・・・遠くでもラーメン屋の位置がよくわかる・・・「あ!ラーメン屋だ」って(笑)

今回訪問したのは「宝夢蘭」というお店。斜め前には元祖喜多方ラーメンこと「源来軒」があるのですが、ここは入ったことが無かったので今回はこちらにすることにしました。ちなみにお店の読みは「ホームラン」で、店主が野球好きなのだそうです。実際私が入店した際にも、児童野球か何かの結果を気にしているようでした(笑)

ラーメンは1杯650円。他のラーメンではあまり見られませんが刻み海苔が入っているのが特徴的です。スープは出汁よりも醤油が少し濃い感じでしょうかね。麺は喜多方ラーメン標準の平打ち縮れ麺ですが、スープの醤油が濃い目だからか、麺も茶色く色づきやすくなっているような気がしました。そして一番気に入ったのはチャーシュー。バラチャーシューで、決して厚みがあるわけではないのですが、濃厚な醤油の味がついていました。どうやら醤油のタレに一度つけてからラーメンに乗せているみたいですね。
シンプルなつくりのラーメンで出汁は淡白でしたが、チャーシューなどから醤油の味が少し強い一杯に感じましたね。
スポンサーサイト
- 2017/10/22(日) 15:00:00|
- 食いもん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
刻みのり入ったラーメンですか、おいしそうですね(^_^)
値段もお手頃なのが良いですね。
- 2017/10/22(日) 21:10:09 |
- URL |
- ジャム #-
- [ 編集 ]
> 刻みのり入ったラーメンですか、おいしそうですね(^_^)
> 値段もお手頃なのが良いですね。
こんばんは。
普通のラーメンで650円というのは、
標準的な価格設定ですよね。
1杯800円とかのお店もありますが、
そういうところはやはり入りにくいです・・・
- 2017/10/23(月) 00:04:41 |
- URL |
- カタばみ #-
- [ 編集 ]
> 「食堂なまえ」に
> 「あ!ラーメン屋だ」
> 気になるネーミングのお店に
> 心掴まれました(笑)
>
> 「宝夢蘭」さんのラーメン。
> 刻み海苔が入ってるのがいいですね

>
> チャーシューが
> 醤油のタレに一度つけてから
> ラーメンに乗せてるとこも
> 変ってて
> 食べてみたくなりました

こんばんは。
「あ!ラーメン屋だ」は宝夢蘭さんの看板です(笑)
チャーシューをタレづけするのは、
ありそうであまりないですね。
チャーシュー丼はあとからタレをかけたりしますけど。
喜多方ラーメンは味が淡白になりがちなので、
チャーシューの味の濃さは結構影響が大きいんですよね。
- 2017/10/24(火) 22:31:08 |
- URL |
- カタばみ #-
- [ 編集 ]