fc2ブログ

思いつくままに、すらすらと。

思いつくままに、すらすらと何かを書いていきます。ノーコンセプト、かな?

駅前モニュメント532 JR千路駅 千路町小祠&「となりのトトロ」砂像

JR千路駅 駅前の草文字

 今回は今年の夏に訪問した、石川県羽咋市にあるJR七尾線千路駅前のモニュメントを紹介します。上の画像は駅の盛土部分の草を刈って「ちじ」の文字にした草文字です。

JR千路駅 千路町小祠

 駅前には小さな祠が一つあります。どれくらい小さい祠なのかは、後ろのホース格納箱とミラー(柱しか映っていない)を見ればわかると思いますが、かがんだ状態で撮影しても祠の中がわからないくらい小さいものです。この手の祠は道祖神かお稲荷様であることが多いのですが、手前に設置されている陶器の像は、なんとなくキキララに見えるような・・・。ちなみにこの祠、面白いことにGoogleの地図では「千路町小祠」という寺院として表示されています。流石に寺院ではないだろう・・・

JR千路駅 ふれあい花壇 橋

 ちなみにここの駅の横には「ふれあい花壇」という千路老人クラブによって整備されている花壇があり、中には上の画像のように橋を模したものも設置されているのですが、その一画に・・・

JR千路駅 「となりのトトロ」砂像 JR千路駅 「となりのトトロ」砂像 タイトル

「となりのトトロ」の砂像が設置されていました。砂なのでこれは常設のモニュメントではないのかな?でも私がここを訪問する前に大雨が何日か続いていた地区だったので、雨ごときでは壊れない仕様になっているようです。トトロの下にいるのは「まっくろくろすけ」かな?でもまわりのすすが無いと、ぷよぷよに見えてしまいます・・・。これについて少し調べてみたら、どうやら設置されたのは今年の6月で、砂像クリエーターの古永健雄氏の慣習のもとで老人クラブの方々が製作したようです。表面は水性のりで固めているのだそうですが、それだけで雨に耐えられるものなのかは疑問が残ります。なお、駅前での砂絵制作は去年も実施していたということなので、やはり期間限定で設置されているもののようですね。ひょっとすると3ヶ月経った今は既に撤去されてしまっているかもしれないですね。でもそれならば来年は何か別の砂像ができるのかな?少しそんな期待をしてしまいます(・・・あ、これは北山形、穴守稲荷パターンだ・・・)。
スポンサーサイト



  1. 2017/11/19(日) 15:00:00|
  2. 駅前モニュメント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<駅前モニュメント533 JR那須塩原駅 「平和の塔」&新幹線開通記念碑 他 | ホーム | 飲料レビュー セイコーマート「ガラナ」>>

コメント

ととろ可愛いですね(^_^)
  1. 2017/11/20(月) 21:59:40 |
  2. URL |
  3. ジャム #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

> ととろ可愛いですね(^_^)

こんばんは。

予想外のところにトトロがいたので、
正直びっくりしました^^
  1. 2017/11/20(月) 22:21:51 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://katabami310.blog.fc2.com/tb.php/848-b829d54c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサー

プロフィール

カタばみ

Author:カタばみ
駅前モニュメントを中心に、思いつくままのネタを取り上げていきます。

駅前モニュメントについてはtumblrでも、過去にブログに書いたものをゆるりと紹介しています。



かうんた

見た人

最新記事

カテゴリ

駅前モニュメント (898)
モニュメントまとめ (18)
鉄道 (66)
飲料 (154)
食いもん (248)
俺用メモ (3)
未分類 (9)
駅中モニュメント? (1)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR