お昼時に新宿西口に行ったので、メシ何にしようかな~。最近腹が出てきたからヘルシーなものを・・・
断念 というわけで今回は油そばを食べましょう。入店した「
ぶらぶら」という油そば専門店は、東京と神奈川で8店舗を展開しているチェーン店のようです。もともとは横浜発祥のお店らしく、会社の本社所在地も横浜店と同じ場所になっています。
当然がなら注文するのは私のモットーとしてオーソドックスなもの。ということで普通の油そばを注文することに。ちなみに麺の量は無料で増量できます。私は1.5倍多めの大盛を注文。
あ、こんなんだから腹が出てくるのか・・・
そんで出てきたのは上のもの。ちなみに混ぜる前の画像です。
んで、混ぜてみました。具はチャーシューやナルト、メンマであり、麺は太麺であるというところは、他の油そばとあまり大差はありませんかね。一応麺の製法は50年以上変えていない伝統の製法だそうです。たれの味付けについてですが、他の油そばは豚骨醤油味で脂っこさが強かったり、にんにくが多かったり、魚介系では香りがかなり強かったりするのですが、ここのものは結構あっさりしています。脂っこさもないので、まさに汁無しラーメンという感じ。一応鰹本枯れ節を使用しているようですが、他の魚介系と比べると魚介臭さが気にならず、食べやすいといえば食べやすい、しかし淡白といえば淡白という感じですかね。ちなみに麺を食べ終わった後にスープを入れて飲むのですが、そのスープは生姜が利いていてよかったです。
ラーメン店の味もいろいろですが、油そばも店によっていろいろですね。最近油そばのお店を周るようになってそう感じます。
スポンサーサイト
- 2017/12/01(金) 09:00:00|
- 食いもん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0