fc2ブログ

思いつくままに、すらすらと。

思いつくままに、すらすらと何かを書いていきます。ノーコンセプト、かな?

駅前モニュメント563 JR四ツ谷駅 桜の植樹記念碑&「トンボ釣り」 他

 前回の記事が四ツ谷だったので、今回はJR中央線の四ツ谷駅前のモニュメントを紹介します。ちなみに”四ッ谷”ではないらしい・・・ややこしや。

JR四ツ谷駅 桜植樹記念碑

 まずは四ツ谷口を出たところにある、えらく古そうな石碑です。設置年は1900年(明治三十三年)らしいので、既に100年以上経過しています。本文は達筆でわかりにくいですが、どうやら桜の植樹を記念して設置された石碑のようです。した方には後から手を加えたのか、楷書体で寄付者の名前が記載されていました。ちなみにこの文の中には、歌人・国学者である福羽美静の「たれもみな このこころにて ここかしこ にしきをそへて さかえさせばや」という歌が含まれていることに加え、本文も福羽が書いたものとのことです。

JR四ツ谷駅 トンボ釣り

 次は麹町口の「サンサン広場」にある、少女と少年のブロンズ像なのですが、お姉さんと思われる少女がトンボを指差しています。おそらく、トンボの前で指をぐるぐる回して捕まえるアレをやっているのでしょう。見た限りではタイトルや説明書きは無かったのですが、こちらによれば「トンボ釣り」がタイトルのようです。へぇ、半纏を着たりするんですね~。この前記事にした「コンちゃん」みたいですね。

JR四ツ谷駅 春

 次は「主婦会館プラザエフ」の前に設置されているベンチの銅像なのですが・・・、あれ、どこかで見たことがあるような・・・。同じような銅像は、JR常磐線湯本駅京王相模原線若葉台駅にありましたが、これも同じく彫刻家の黒川晃彦氏によって制作された「春」というタイトルの銅像です。と言っても、湯本駅にある「フルートを吹く少女」が脚を組んで、猫が隣に来たくらいの違いしかゲフンゲフン・・・
スポンサーサイト



  1. 2018/03/09(金) 09:00:00|
  2. 駅前モニュメント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<駅前モニュメント564 JR米原駅 米原湊跡 | ホーム | 食いもんレビュー151 バンビ四ツ谷店 ドカン鉄板焼き>>

コメント

(笑)~
ちょこんと座ってる猫ちゃんが
可愛いですねi-80

少女と少年のブロンズ像
見て来ました♪
祭半纏 可愛かったです。
こうやって 普段見慣れてる像も
お着替えすると
なんだか心が和みますね(´ω`*)i-260

そして
福羽美静さんの歌ですが
いい歌ですねe-420
何回も声に出して詠みたくなります。
  1. 2018/03/09(金) 15:06:01 |
  2. URL |
  3. みけ #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

> (笑)~
> ちょこんと座ってる猫ちゃんが
> 可愛いですねi-80
>
> 少女と少年のブロンズ像
> 見て来ました♪
> 祭半纏 可愛かったです。
> こうやって 普段見慣れてる像も
> お着替えすると
> なんだか心が和みますね(´ω`*)i-260
>
> そして
> 福羽美静さんの歌ですが
> いい歌ですねe-420
> 何回も声に出して詠みたくなります。

こんばんは。

この猫は黒川氏の主要キャラのようですね。
見ていてちょっと和みます。

銅像は着替えをするのかどうなのかは、
今後チェックしていく必要がありそうです。
  1. 2018/03/09(金) 21:25:58 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://katabami310.blog.fc2.com/tb.php/895-7a3eb48e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサー

プロフィール

カタばみ

Author:カタばみ
駅前モニュメントを中心に、思いつくままのネタを取り上げていきます。

駅前モニュメントについてはtumblrでも、過去にブログに書いたものをゆるりと紹介しています。



かうんた

見た人

最新記事

カテゴリ

駅前モニュメント (885)
モニュメントまとめ (18)
鉄道 (66)
飲料 (153)
食いもん (244)
俺用メモ (3)
未分類 (9)
駅中モニュメント? (1)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR