fc2ブログ

思いつくままに、すらすらと。

思いつくままに、すらすらと何かを書いていきます。ノーコンセプト、かな?

駅前モニュメント569 小田急はるひ野駅 「夢見星」

 17日のダイヤ改正により、小田急多摩線から東京メトロ千代田線に直通する列車の運転がなくなりました。以前から千代田線直通列車によって京王との差別化を図ってきたのでしょうけども、今後は対新宿への輸送で勝負するのでしょうかね。今回はそんな小田急多摩線でも、千代田線直通とも新宿直通ともほとんど関係が無い各駅停車のみ停車である、神奈川県川崎市麻生区のはるひ野駅前のモニュメントを紹介します。なお、ここの駅の近くにはライバル路線の京王相模原線若葉台駅があります。

 そんなはるひ野駅は2004年に開業した新しい駅でありながら、改札は読売ランド前駅などと同様に上下のホームにそのまま接続するよう、地上に設置されています。いまどきそんな構造の駅って、無人駅とかで無い限り首都圏ではなかなか新設されないですよね。そんなわけで改札は北と南の2箇所があり、南側にはロータリーが整備されているのですが、その真ん中では・・・

小田急はるひ野駅 夢見星

 あ!やせいの アンノーンが とびだしてきた!

・・・いや、言ってみただけです。決してここは「アルフのいせき」ではないし、これもアンノーンの像というわけでもないし、ポケモンGOやっててここでアンノーンが出てくるわけでもありません(そもそもポケモンGOやったことねえし・・・)

小田急はるひ野駅 「夢見星」

 剥がれかけですが、一応タイトルと作者の記述がありました。それによればタイトルは「夢見星」で、作者は彫刻家の杉本繁氏とのこと。製作は2000年で、「現代美術国際交流展2001かわさき」に出展した作品とのこと。ということははるひ野駅完成の記念に設置されたものではなく、2001年の展示会の際に製作されたものをここに後で設置したことになりますね。”星”とタイトルについているので、軸になっているカーブのようなものが月で、その周りについている球体みたいなものが星なんでしょうかね。・・・やっぱりアンノーンに見えるのだが・・・
スポンサーサイト



  1. 2018/03/30(金) 09:00:00|
  2. 駅前モニュメント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<駅前モニュメント570 えちぜん鉄道あわら湯のまち駅 藤野厳九郎と魯迅の像&名称不明モニュメント×2 | ホーム | 食いもんレビュー153 ■丼太郎 牛カレー(大盛)>>

コメント

面白いモニュメントあるんですね!
こういう発見はおもしろいですよね、
私も降り立った駅とかで探したくなっちゃいましたよ(^_^)
  1. 2018/04/01(日) 11:52:15 |
  2. URL |
  3. ジャム #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

> 面白いモニュメントあるんですね!
> こういう発見はおもしろいですよね、
> 私も降り立った駅とかで探したくなっちゃいましたよ(^_^)

こんばんは。

駅前にロータリーがあるくらいの規模ならば、
結構銅像とか変なモニュメントとかいろいろありますので、
どこか訪問された際に記念撮影でもしてみてください^^
  1. 2018/04/01(日) 21:31:36 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://katabami310.blog.fc2.com/tb.php/904-d28f558f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサー

プロフィール

カタばみ

Author:カタばみ
駅前モニュメントを中心に、思いつくままのネタを取り上げていきます。

駅前モニュメントについてはtumblrでも、過去にブログに書いたものをゆるりと紹介しています。



かうんた

見た人

最新記事

カテゴリ

駅前モニュメント (898)
モニュメントまとめ (18)
鉄道 (66)
飲料 (154)
食いもん (248)
俺用メモ (3)
未分類 (9)
駅中モニュメント? (1)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR