fc2ブログ

思いつくままに、すらすらと。

思いつくままに、すらすらと何かを書いていきます。ノーコンセプト、かな?

駅前モニュメント573 京急穴守稲荷駅 コンちゃん その19

 前回の記事のところをなぜ通ったのかといえば、いつものあそこへ行っていたからでして・・・。ということで今回は3月31日の京急空港線穴守稲荷駅の「コンちゃん」の姿をご覧ください。

【参考:過去のコンちゃん】
第1回    ・第2回    ・第3回    ・第4回    ・第5回
第6回    ・第7回    ・第8回    ・第9回    ・第10回
第11回    ・第12回    ・第13回    ・第14回    ・第15回
第16回    ・第17回    ・第18回

京急穴守稲荷駅 コンちゃん 2018年3月31日

 今回は散り始めていたとはいえ桜の季節。衣装も桜の・・・・・・あれ、どこかで見たことがあるような・・・。なんと第6回のときと同じ服を着ているではありませんか!4年前に着ていた服をまた着るとは・・・お腹周りのサイズが変わっていないようで羨ま・・・じゃなくて、製作されていた方がネタ切れでも起こしてしまったのでしょうか?でも、衣装が雨の日にはぬれてしまうのを考慮すると、4年前のものとはいえ再利用するのは容易ではないような気もします。ちなみに耳のリボンと巾着(お守り?)の袋は4年前とは異なるものを身についているみたいですね。

京急1500形1521F「京急120年の歩み号」 川崎大師にて

 ちなみにこのあたりに来たほんとのほんとの目的は上の画像のモノ。対岸を走る大師線の1500形1521Fの「京急120年の歩み号」です。大師線には何度か訪問したのですが、ようやく撮影することができました。この編成は歴代の京急の塗装を1両ずつ再現しており、画像手前の1521号は久里浜で保存されているデ51形を再現しています。このラッピングは来年の2月まで継続されるみたいのなので、以前の「赤札号」よりも撮影機会は多く確保できそうです。
スポンサーサイト



  1. 2018/04/13(金) 09:00:00|
  2. 駅前モニュメント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<駅前モニュメント574 JR秋田駅 「仮面の子」&なまはげちゃん像 他 | ホーム | 食いもんレビュー154 どん八食堂 からあげ定食>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://katabami310.blog.fc2.com/tb.php/910-02ba3945
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサー

プロフィール

カタばみ

Author:カタばみ
駅前モニュメントを中心に、思いつくままのネタを取り上げていきます。

駅前モニュメントについてはtumblrでも、過去にブログに書いたものをゆるりと紹介しています。



かうんた

見た人

最新記事

カテゴリ

駅前モニュメント (898)
モニュメントまとめ (18)
鉄道 (66)
飲料 (154)
食いもん (248)
俺用メモ (3)
未分類 (9)
駅中モニュメント? (1)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR